挨 拶
代表取締役会長 堀口 亘

「良く・早く・安く」の社訓を基に、常に技術と品質の向上を目指す。
私ども堀口組は昭和25年の創業以来、57年の歴史を刻むことになりました。この間お客様のニーズに的確に対応する為、常に技術と品質の向上に取り組んでまいりました。これからも社会資本整備を通じて皆様の暮らしに貢献するため「自然と調和した環境づくり」をモットーに北の大地に根ざし皆様に信頼される企業となる為、全力で取り組んで参りたいと考えております。これまで同様、皆様のかわらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 堀口 哲志

「良く・早く・安く」の社訓を基に、常に技術と品質の向上を目指す。
平素より格別のご愛願を賜りまして心よりお礼申し上げます。弊社は、昭和25年創業以来63年、また昭和38年株式会社改組以来半世紀、地元企業の建設会社として地域とともに歩んでまいりました。創業以来、「良く、早く、安く」の社訓を基に、お客様のニーズに的確に対応するため、役職員一同常に技術と品質の向上に取り組んでまいりました。我々建設業を取り巻く環境は、厳しい情勢が続いておりますが、これからも社会資本整備を通じて皆様の快適な豊かな暮らしに貢献し、かつ「安全安心な暮らし」を提供できますよう「自然と調和した環境づくり」をモットーに、地域に根ざし皆様に信頼される企業になるため、より一層注力してまいりたい考えております。今後とも変わらぬご指導ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
会社沿革
- 1950(昭和25)年
- 留萌郡小平町にて土建業として創業
本店:留萌郡小平町 営業所:留萌市末広町 - 1958(昭和33)年
- 道内大手企業の下請け工事を初受注
- 1960(昭和35)年
- 北海道知事許可登録をする
- 1963(昭和38)年
- 株式会社 堀口組に改組 資本金 300万円
留萌市に本社を移転
本 店:留萌市末広町1丁目
営業所:留萌郡小平町 - 1965(昭和40)年
- 資本金を800万円へ増資
- 1967(昭和42)年
- 資本金を1,000万円へ増資
- 1972(昭和47)年
- 旭川営業所を開設
- 1976(昭和51)年
- 資本金を3,000万円へ増資
- 1977(昭和52)年
- 札幌支店を開設
- 1988(昭和63)年
- 資本金を5,000万円に増資
社屋を移転(現在地に社屋新築) - 1991(平成3)年
- 代表者が創業者である堀口久雄より堀口亘へ
- 1992(平成4)年
- 仙台支店を開設
一般廃棄物処理業許可の取得
建設業許可 建設大臣許可を取得 - 2000(平成12)年
- MSA(MANAGEMENT SYSTEM ASSESSMENT)
ISO9002 認証取得 - 2002(平成14)年
- MSA(MANAGEMENT SYSTEM ASSESSMENT)
ISO9001:2000へ移行 - 2005(平成17)年
- 産業廃棄物収集運搬許可を取得
- 2008(平成20)年
- ISO14001(環境マネジメントシステム) 認証取得
- 2011(平成23)年
- COHSMS(建設業労働安全衛生マネジメントシステム)認証取得
日立建機世界第一号機 ハイブリッドショベル ZH200を導入 - 2013(平成25)年
- 代表者の変更 堀口亘より堀口哲志へ
堀口組 50周年記念行事を挙行